ご利用の流れ

ご予約は夜20時~22時の時間でお受け致します。
1回のセッションの所要時間は、40分~60分が目安となります。

1.お問い合わせメールフォームやLINEでお問い合わせください。
後日、無料吃音相談のご予約についてご連絡致します。
2.無料吃音相談ウェブ会議ソフトやLINEビデオ通話を使ったオンライン対面にて、吃音に関するご相談をお受け致します。
3.リハビリ計画継続して言語訓練をご希望される場合、リハビリ計画についてご提案致します。
4.オンライン言語訓練
 ※有料
1か月に1度を目安に、オンライン対面にて、継続的に言語リハビリを行います。

言語訓練の内容について

当サービスでは、
RASSにもとづく間接法(声を出して話し方の練習を行わない改善法)による吃音訓練を実施しています。
声を出して行う話し方の練習法との違いは、
吃音でない人と同じ“自然で無意識な話し方”を目標にしている点です。

当事者と言語聴覚士が直接接触しなくても吃音訓練が成立するため、
オンラインでも対応可能です。


※RASSとは、Retrospective Approach to Spontaneous Speechの略で「自然で無意識な発話への遡及的アプローチ」の事を指します。

実際のオンライン訓練の様子はこちら↓

料金のご案内

■無料吃音相談

初回のオンライン相談は無料です。
※メールやLINEによる相談は無料で継続させて頂きます。

■オンライン言語訓練=有料

継続して行うオンライン言語訓練は病院と同様の内容のものを行います。
ご利用料・・・7,000円(1年以上継続利用されている方は長期ご利用価格5,000円)
お支払いは銀行振込のみとなります。

※参考価格
病院外来で言語療法を60分実施した場合、
脳血管疾患等リハビリテーション料Ⅰ(245点)×3=735点となります。
実際はさらに診察料等の点数が追加されます。
1点=10円であり、自己負担額は保険により異なります。

お気軽にお問い合わせください。

powered by crayon(クレヨン)